院内感染対策について

大分駅南口歯科では院内感染防止に力をいれています。

歯科器具の洗浄と消毒と滅菌について

歯科治療で使用している器具はこの洗浄、消毒、滅菌の順番で清潔な状態を保っています。
当院では、患者さまが安心して治療出来るようにさまざまな院内感染防止対策をしています。

滅菌の工程

①洗浄 → ②消毒・除菌 → ③滅菌の順に行います。

STEP1 洗浄(手洗い、超音波洗浄器)

使用した器具は水洗い洗浄

使用済み器具をスポンジ・ブラシ等で水洗いして「タンパク質汚れ」を落とします。

薬液洗浄&超音波洗浄

タンパク汚れをしっかり落とした器具を専用の洗浄液へ浸し一定時間おいてから、超音波振動を発生させる器具で洗浄を行います。これにより器具の隅々まで洗浄を施します。
超音波洗浄器は、その名の通り超音波を発生させて、液体中に泡による衝撃波と水の分子を洗浄物にぶつけて、汚れを落とします。
目に見えない器材の細部まで短時間で洗浄することが出来ます。

STEP2 消毒・除菌

オートクレーブ滅菌の前には、ほぼすべての微生物を死滅させることのできるグルタラール製剤などの薬液消毒薬に浸漬させ、消毒をおこないます。

STEP3 滅菌

しっかり洗浄し消毒した器具は、「オートクレーブ」と呼ばれる高圧蒸気滅菌器に入れて強力滅菌します。
「オートクレーブ」の内部は、121℃~134℃と高温でとても高圧で強い圧力がかかり、器具の隅々まで滅菌処理が行えます。

ハンドピース専用の高性能滅菌器

当院では、歯を削る道具類(タービンやコントラなど)は、一人の患者さまの治療が終わるごとに交換し、アルコールにて刷掃消毒の後、専用のオートクレーブで滅菌しています。

滅菌パック詰めして、紫外線殺菌器で保管

使用用途に応じて滅菌パック詰めして、紫外線殺菌器で使用するまで安全に保管しています。

ディスポーザブル製品の使用

院内感染防止対策として、医療用グローブ、コップ、エプロン等の滅菌が難しいものについては可能な限り使い捨て(ディスポーザブル)製品を使用しています。